発表課題一覧(2002年度大会)

番号課題名発表者名
A-1精米の空気搬送中谷紘志・和田聡一・園部和彦(全農)・福島幸生(日立プラント建設)
A-2米の浸漬工程における亀裂発生に関する研究三輪精博・後藤清和(岐阜大)・臼井鏡(共和食品工業)
A-3極微弱発光計測による脂肪酸度の推定蘒原昌司・加藤美穂・塚田佳苗(食総研)・齋藤高弘・志賀徹(宇都宮大)・大谷敏郎(食総研)
A-4調理用トマトの乾燥折笠貴寛・田川彰男・飯本光雄(千葉大)
A-5Dehydration Process Characteristics and Quality Evaluation of Chili PepperT. W. Widodo, H. ISHIDA, E. SAKAGUCHI and K. TAMAKI(東京農業大)
A-6制御環境下におけるホウレンソウの組織内ガス環境と呼吸水上裕造(東京農工大)・齋藤高弘・志賀徹(宇都宮大)
A-7吊り下げ型緩衝材による青果物の損傷防止に関する研究-吊り下げ型緩衝材の力学的特性-森良種・中村宣貴・椎名武夫(食総研)・上内茂秋(太洋興業)
A-9SAによる生物生産施設および施設内機械装置の最適配置設計阪田治(茨城県立医療大)・橋本光・佐竹隆頭(筑波大)
A-11近赤外透過スペクトルを用いた生乳成分簡易迅速測定装置“MilkSpec”の開発河野澄夫(食総研)・寺澤洋子(筑波大)・寺田文典(畜草研)
A-12近赤外線分光分析法を用いた藻類種の識別法の開発張燕生(茨城県科学技術振興財団)・杉浦則夫・前川孝昭(筑波大)
A-13生乳近赤外スペクトルによる乳房炎起因菌の識別森田博之(神戸大)
A-14二次元相関赤外分光法による糊化デンプンスペクトルの解析寺澤洋子(筑波大)・宮澤光博(生資研)・前川孝昭・河野澄夫(筑波大)
A-15電気インピーダンス特性による和牛枝肉のキャラクタライゼーション谷原礼諭(香川畜試)・豊田淨彦(神戸大)・日浦千尋(高知畜試)・岡山高秀(神戸大)
A-16食料の一次生産における衛生管理AgriHACCPの意義と展望豊田淨彦(神戸大)
A-17バレイショ貯蔵時の緑化とグリコアルカロイドの非破壊検出法に関する研究中野和弘・鬼島透・元永佳孝(新潟大)・滝沢憲一・篠崎聡(前川製作所)
A-18インピーダンス・トモグラフイによる食肉製品の異物検出豊田淨彦・Tsenkova Roumiana・小川学(神戸大)
A-19養豚場におけるHACCPシステム導入について渋谷秀行(協同飼料)
A-20地球と人に優しい農業生産への取り組み-島根県下の養鶏施設の事例調査-北村豊(島根大)
A-21生鮮農産物の閤場での安全確保について-オーストラリアのガイドラインとJAS法について-守田和夫・田中史彦(鹿児島大)
A-22中国農産物の生産ガイドライン-天津市における栽培基準・管理-北村豊(島根大)
B-1大気放射冷却のアクティブ集蓄熱における潜熱蓄熱材の利用小綿寿志・佐瀬勘紀・石井雅久・森山英樹(農工研)
B-2寒冷地における高温バイオガスプラントの始動梅津一孝・西崎邦夫・高橋潤一・岸本正・池滝孝(帯畜大)・三崎卓也・濱本修(三井造船)・安達淳治(松下電工)
B-3酪農学園大学家畜ふん尿用バイオガスプラントのエネルギー収支石川志保(酪農大)・横山慎司(アグリウェザー)・干場信司・森田茂(酪農大)
B-4繊維性バイオマスメタン発酵の高負荷運転特性織田敦・笈田昭(京都大)
B-5有機汚淀の熱処理腐植化装置と製品の特性松岡かおり・若月利之・増永二之(島根大)・松井謙介・柴田健(栗田工業)
B-6アルコール蒸留残さのメタン発酵によるビタミンB12の生産権太勝・張振亜(筑波大)・張燕生(茨城県科学技術振興財団)・前川孝昭(筑波大)
B-7廃食用油のエステル化処理法について富田節雄(日本大)
B-8実用的バイオリアクタ生産プロセスにおけるβ-D-グルカンの変動院多本華夫・賈俊業・佐々木優子・前川孝昭(筑波大)
B-9食用担子菌類菌糸体の液体培養におけるアミノ酸の生産特性賈俊業・院多本華夫・前川孝昭・佐々木優子(筑波大)
B-10異なる乾燥方法によるブルーべリーアントシアニンの抽出への影響車海涛・張振亜・権太勝・張頴・前川孝昭(筑波大)
B-12積雪地域における連棟ハウスの暖房・融雪負荷の検討古野伸典(山形園試)・佐瀬勘紀・石井椎久(農工研)・鈴木勝治(山形園試)
B-13積雪荷重が作用するパイプハウス挙動の構造解析森山英樹・佐瀬勘紀・小綿寿志・石井雅久(農工研)
B-14大間ロバイプハウスの開発-(1)積雪荷重に関する検討-森山英樹(農工研)・小川秀雄(神奈川大)・山城正行(渡辺パイプ)
B-15大間ロバイプハウスの開発-(2)風圧力に関する検討-小川秀雄(神奈川大)・森山英樹(農工研)・山城正行(渡辺パイプ)
B-17大型温室のパッドアンドファン冷房システムに関する研究-パッドアンドファンシステム利用事例について-趨叡梅・山口智治(筑波大)・馬承偉(中国農業大)
B-18日光温室の熱環境形成機構に関する研究-冬季における温室熱環境の長期観測結果-今井和美・山口智治・畔柳武司(筑波大)・陳青雲(中国農業大)・干海業(古林大)
B-19日光温室の熱環境形成機構に関する研究-作物栽培を想定した熱環境予測モデルの開発-畔柳武司・山口智治(筑波大)
B-20片屋根型プラスチックハウスの温熱環境特性長﨑裕司・玉城勝彦・金井源太(中央農研)
B-21園芸ハウスにおける温熱環境と作業者の身体負担に関する研究鶴崎孝・宮下佳生・岡本直洋・兵頭志穂(愛媛大)・長﨑裕司(中央農研)
B-22高温期における数種屋根開放型温室の温熱環境特性石井雅久・佐瀬勘紀(農工研)・宇田川雄二・福地信彦・崎山一(千葉農総研セ)
B-23熱電対温度計と超音波温度計で測定した温室内温度の比較評価赤上晃通・水谷孝一・工藤功介(筑波大)・石井雅久・奥島里美・佐瀬勘紀(農工研)・永井啓之亮(筑波大)
B-24ハウス内土壌水分の制御システムの開発研究(第6報)-ファジィ推論による土壌水分予測と灌水実験-中野和弘・元永佳孝・前田敏之・相田貴子(新潟大)・陳青雲(中国農業大)
C-1畜舎建築における基礎断熱工法について-その1 高原地における特性-細川和彦・苫米地司(北海道工大)・小林敏道(コバ建築設計事務所)・干場信司(酪農大)・川端伸一郎(北海道工大)
C-2畜舎建築における基礎断熱工法について-その2 平地における特性-小林敏道(コバ建築設計事務所)・苫米地司(北海道工大)・干場信司(酪農大)・川端伸一郎・細川和彦(北海道工)
C-3畜舎建築における屋根雪の滑雪特性-その1 屋根葺材による滑雪特性の差異-内藤恵・苫米地司(北海道工大)・小林敏道(コバ建築事務所)・干場信司(酪農大)・細川和彦(北海道工大)
C-4畜舎建築における屋根雪の滑雪特性-その2 実在屋根の滑雪特性-中静仁平・苫米地司(北海道工大)・小林敏道(コバ建築事務所)・干場信司(酪農大)・細川和彦(北海道工大)・千葉隆弘(雪研スノーイーターズ)
C-5膜構造畜舎の滑雪特性苫米地司(北海道工大)・小林敏道(コバ設計事務所)・干場信司(酪農大)・川端伸一郎・細川和彦(北海道工大)
C-6レール走行式堆肥クレーンの稼働状況管理システム加茂幹男・喜田環樹・青木康浩・河本英憲・張建国(畜草研)
C-7実証堆肥舎における堆肥化過程発生臭気の堆肥吸着効果田中章浩・薬師堂謙一・嶋谷智佳子(九沖農研)
C-8ゼロエミッション型コンポスト化システムに関する研究-環境負荷ガスの回収と利用-加藤仁・東城清秀・渡辺兼五(東京農工大)
C-9高勾配磁気分離および電気化学的酸化を組み合わせた廃水処理システム井原一高・加藤誠志・金森伊織・金村聖志・渡辺恒雄(都立大)・島田恵理子(神奈川工大)
C-11豚舎屋根の遮熱塗料塗布による舎内放射熱負荷低減調査長谷川三喜・市来秀之・本田善文(畜草研)・池口厚男(農研機構)・上野慎一(昭和産業)・小川秀雄(神奈川大)
C-12鶏糞からのアンモニア排出量-アメリカにおける現地調査-田中章浩(九沖農研)・Hongwei Xin(Iowa State Univ.)
C-13酢酸噴霧による無窓鶏舎内アンモニア濃度の低減市来秀之・長谷川三喜・本田善文(畜草研)
C-14ウインドレス畜舎内の空気分布特性に関する研究-数値解析による換気効率の解析-星典宏・山口智治(筑波大)
C-15自然エネルギー利用型肥育牛舎と臭気対策東城清秀・中川信次・渡辺兼五・鈴木創三・黒川勇三・鎌田寿彦(東京農工大)
C-16化石エネルギーからみた家畜ふん尿の圃場還元の評価-共同堆肥化処理施設利用の場合-菱沼竜男(高根沢町)・干場信司・森田茂(酪農大)
C-17畑作と酪農の生産システムに関する総合的評価-北海道十勝の畑酪混同地帯における調査結果-田村悠子・干場信司・猫本健司・河上博美(酪農大)・松本光司(オー・アンド・アール技研)・森田茂(酪農大)
C-18畑酪混同地帯における地域内循環による窒素負荷の低減-北海道の一町村を対象とした窒素収支の調査結果-猫本健司・干場信司・田村悠子・河上博美(酪農大)・松本光司(オー・アンド・アール技研)・森田茂(酪農大)
C-19放牧型への転換にともなう酪農生産システムの変化干場信司(酪農大)・森田梨穂(レイクヒル牧場)・河上博美・猫本健司・森田茂(酪農大)
C-20資源循環を基盤とする乳牛の群飼養管理における物質循環の解明(2)-N-P-Kの収支実態-張建国・加茂幹男・青木康浩・河本英憲(畜草研)
C-21中国の主要養豚生産地域における豚体からの発生熱量川西啓文(日本大)・馬承偉・李保明(中国農業大)・山口智治(筑波大)
C-22簡易鉄骨造畜産施設の柱・梁接合部の補強効果確認実験小川秀雄(神奈川大)・森山英樹(農工研)
P-1搾乳ロボットの利用効率調査-千葉県下H牧場の事例-本田善文・長谷川三喜・市来秀之(畜草研)・知久文恵・植竹勝治・田中智夫(麻布大)
P-2微生物相による畜舎汚水浄化機能の簡易評価法の開発-施設の状態を判断するシステムの構築-長峰孝文・亀岡俊則・山本朱美・古川智子・伊藤稔・古谷修(畜環研)
P-3膜分離活性汚羅法によるパーラー・パドック排水の浄化処理-流入汚水の性質,活性汚泥の状態と処理水質-佐藤義和(畜草研)・中村正斗・矢用健一(北農研)・原宏一・西原良一(オリオン機械)
P-4低コスト堆肥化施設の開発-ガルウイング型堆肥舎一向弘之(北農研)
P-5スラリー処理の低コスト化に関する研究(2)-施設構築および運用コストから見た好気性処理の考察松本光司(オー・アンド・アール技研)・猫本健司・干場信司(酪農大)
P-6熱収支法およびガストレーサー法を用いた温室換気量の測定石井雅久・佐瀬勘紀・小綿寿志・森山英樹・奥島里美(農工研)
P-7自家育苗用としての片屋根型プラスチックハウスの開発長﨑裕司・玉城勝彦・金井源太(中央農研)
P-8Development of Dry Methane Fermentation System (Ⅳ) - Acidogenic Perfomance -Wei Zhong JIANG, Yutaka KITAMURA, Noriaki ISHIZUKA(Shimane Univ.)
P-9焼酎廃液のメタン発酵処理に関する研究守田和夫・田中史彦・アブドル イッサ・梅津太一朗(鹿児島大)
P-10有機系廃水の電極電気分解処理に関する基礎的研究守田和夫・田中史彦・立石芳和・梅津太一朗・草木謙太郎・進藤昌子・西田都(鹿児島大)
P-11焼酎廃液のメタン発酵処理に関する研究守田和夫・田中史彦・アブドル イッサ・梅津太一朗(鹿児島大)
P-12ニューラルネットワークによるサツマイモの画像処理選別に関する研究田中史彦・守田和夫・西田都・草木謙太郎(鹿児島大)
P-13強酸性電解水による葉菜類の洗浄殺菌に関する研究守田和夫・田中史彦・草木謙太郎・進藤昌子(鹿児島大)
P-14近赤外線分光分析装置を用いた種子内部の成分分析に関する研究宮本有佳・内ヶ崎万蔵(日本大)・工藤謙一(東京大)・世良田和寛・宮本眞吾(日本大)・樋口俊郎・小山良(東京大)
P-15炭化バイオマスによる土壌水環境制御菅浩・木谷収(日本大)

ページトップへ